【この記事は一般公開されています】
皆さん、こんにちは!ウクレレの練習捗っていますか?
今回はメトロノームアプリのおすすめをご紹介していきます。
テンポキープできてる?
練習する際に、「楽譜のTABが読めた!最初から最後まで、ある程度できるようになった!」で終わっていませんか?
音楽は、メロディ・伴奏・リズムから成り立っています。
リズムもしっかりと取っておかないと、楽曲として綺麗に成立しないんですよね。
特にジャズやポップス、日本では歌謡曲など必ずテンポキープはしなくてはなりません。
練習の際に必要であるのが、そう、「メトロノーム」。
メトロノームには大きく分けて2種類があります。
・アナログタイプのメトロノーム
メリット:物理的なので、直接手で扱って、テンポを直ぐに変えれる。シンプル。ゼンマイ式なので電池入らず。
デメリット:本当に壊れやすい・・・。壊れたら最後、テンポも不安定になっちゃう。蓋いらない!笑
・デジタルメトロノーム
メリット:正確なテンポキープ。様々なパターンがある。イヤホンで聞ける。アナログ式のメトロノームとあまり値段は変わらない。
デメリット:こちらも壊れやすい。中の回路が雑。電池式なので、なくなりかけは見にくい。無くしやすい笑
おそらく皆様はどちらかのメトロノームを持っているのではないでしょうか?ピアノを習っていた方はアナログのほうがやりやすかったり、吹奏楽部の方はデジタルの方がやりやすかったりしますよね。
ノンノン。時代はもっと便利になっている!!笑
アナログの「わかりやすい」メリットと、デジタルの「正確なテンポキープ」、そして両方にはなかった、「壊れにくい」メトロノームというのが、「メトロノームアプリ」なんです!
メトロノームアプリ
メトロノームアプリは、様々なものが出されており、プロの愛用するものもございます。
そしてなんといっても、無料のものが多いんです!(じゃなんでお店でメトロノーム売ってるんだろう・・・)
様々なメリットが多いので、スマホに1個でもアプリが入っていれば、すごく重宝します。
僕は必ずといっていいほどメトロノームを愛用しており、すこーーーーーーーーーーしずつですが、リズムも良くなってきます。本当、ダイエットや筋トレと一緒ですね!笑
そんなメリットしかないメトロノームアプリ、HOAHOAの皆さんにぜひお勧めしたいアプリがこちらです!
Smart Metronome & Tuner
めちゃくちゃシンプルで使いやすいのに、万能。
デジタル系に疎かったり、スマホも難しい方でも、すっごいシンプルなアプリ。なのに、すっごい万能なんです!
まずは真ん中の棒。これがメトロノームの針を表しており、下の数字はテンポ。数字の両側の+ーで数を変更できる仕組み。どう?「すっごい視覚的にわかりやすいでしょ?」基本はこれだけでメトロノームができちゃうんです。
もちろんイヤホンで聴けるし、音量も変更できます。で、肝心の音ですが、そこまで邪魔しない音色。シンプル。あまり、ウクレレではいらないかもしれませんが、チューナー付もいいですね。
おすすめの設定方法
基本操作はこれでOKですが、せっかくですし、使いこなしたいですよね。
HOAHOAの皆様は課題曲のご提出の際に、動画で撮影しているから、やっぱりいいものを仕上げたい。
ということで、僕のおすすめの設定をご紹介いたします!
ゆっくりのテンポの楽曲時は「8分音符」できく!
①「4分の1」の表記をタップ
②「4分の1」「8分音符のリズム」をタップし、「一拍目にアクセントをつける」のチェックボックスを無しにする。
③OKをタップ
これだけで、たとえばテンポ「60」で再生すると、8分音符で聞こえるようになります!
バラードなどの、テンポが100以下の楽曲は、割と細かいリズムやフレーズが出てきます。
細かいリズムやフレーズには、細かく細分化して練習するのが効果的!
是非8分音符で練習してくださいね。
※早いテンポには不向きだから気をつけて!
好きな楽曲のテンポが知りたい
「楽譜があるけれどテンポの練習がしたい」「けれど、テンポ表記がなくて、正確なテンポを知りたいな」なんてときはこんな使い方があります!
①数字をタップする。
②演奏したい楽曲の音源を再生しながら、「TAP」部分にリズムを合わせてタップ!
画像だけではわかりづらいですが、真ん中の数字が変化していくんです。
こうすると、ある程度の楽曲のテンポがわかっちゃいます!
それに合わせて練習すればもっと捗りますね!
早い曲の場合は、元のテンポをメモしておいて、テンポを下げて練習し、8割できたら5ずつ上げていく方法などお勧め。
メトロノームとお友達になろう
いよいよ本格的にウクレレを楽しみたい方や、もっと練習を捗りたい方はぜひ「メトロノーム」を取り入れて練習をしてみましょう!
かくいう僕も実は音大時代、ベース専攻なのに全くといっていいほどリズム音痴でした笑
同期の子が入学時同じくらいリズム音痴だったのに、その子はメトロノームを駆使してメキメキ実力をつけ、最後には学内オーディションに常連で通過するほどに。(僕はのんべんだらりでした笑)
その頃、教授にしょっぱく言われたのが、「メトロノームと友達になりなさい」でした。
そのころはわかっていながらもすっごくイヤイヤで、メトロノームで練習していたら眠たくなっちゃうんですよね・・・。
でもウクレレプレイヤーになり、目標ができると、メトロノームでしっかりと練習することができました。
何か目標があればふと原点に立ち向かって、基礎をやりたくなっちゃうんですよね〜笑
ですから、皆様も今回の記事、「ふーん」だけで留めておいても良しです!
後にこの記事が効果的になってくれると幸いです!
目標を作ってくれるサークル
そんなウクレレの練習の目標を作るのがこのウクレレサークル「HOAHOA」です。
レッスンではなくて、「モチベを作る」サークル。
やりたい時に入会したり、ちょっと休憩で退会したり、使い方は千差万別!オールカモンです!
・月2曲の課題曲とコンペ
優しい課題曲と難しい課題曲をお出しします。そこで、演奏動画を提出していただきますと、こちらで添削。さらにいいなと思ったホアメンの動画はインスタなどで発表!みんなで励まし合える環境をご提供しています!
・インスタ企画
毎月お題を出して、インスタに公開する演奏動画を提出していただきます。こちらは月替りですので、毎月色々なお題にチャレンジできます!もちろん添削も!(弾き語りもOKだよ)
・HOAHOAオーケストラ
定期的にウクレレオーケストラが開催され、ここではパートごとに分かれて、動画を提出、運営側で編集し、SNSへ公開!メトロノームが試される機会です笑
他にも様々なコンテンツを通して、皆様のモチベを上げていっています。
ぜひ一緒にホアメンになって、ウクレレライフを満喫しませんか?
他に自分が使っている、おすすめの「メトロノームアプリ」があれば、コメント欄でシェアし合いましょう!
コメント