(※こちらの記事は一般公開されています※)
皆さま、aloha〜🤙🏻🌺Liko Liko(リコリコ)です🌿
あっというまに6月がスタートしましたね!
6月といえば梅雨の時期ですねぇ‥🌧️
静かな雨音は素敵ですがじめじめした湿気は楽器の大敵🙅🏻♀️
ということで、今回は大事なウクレレを守る梅雨対策アイテムをご紹介します🤍
雨や湿気から大切なウクレレを守って
快適で楽しいウクレレライフを過ごしましょう🌼
前回はオススメストラップをご紹介しております。
どんなストラップがオススメなの?とお悩みの方は
是非こちらをご覧ください🌿
目次
雨の日も安心♪梅雨対策アイテムのご紹介

❶ ウクレレケースレインカバー
雨の日にウクレレを持ち運ぶ不安を解消してくれる
梅雨アイテムの定番といえばケースレインカバー☔️
これで雨の日の移動も怖くないですねっ!
デザインが豊富なものもあり、憂鬱な雨の日も楽しく過ごせます✨

▶︎オススメポイント▶︎
★雨から大切なウクレレとケースを守ってくれます。
★ケースに被せるだけで楽ちんです。
❷ 湿度調節剤
こちらは梅雨の日だけでなく大切なウクレレを守るために
日頃からお使い頂きたいアイテムです!
指板やボディが湿気を吸い過ぎることで起きる、
ネックの反りやトップ板の変形を予防する湿度調節剤。
ケースに入れておくだけで、最適な湿度を保てます✨
様々な種類があるのでお近く楽器屋さんに相談してみるのがおすすめです♪
▶︎オススメポイント▶︎
★ケースに入れるだけなので楽ちんです。
★ ネックの反りやトップ板の膨らみを抑制してくれます。
❸ 撥水加工機能付きケース
急な雨でも一安心🙆🏻♀️!
撥水加工機能のあるケースに変えるのもひとつの手です☝🏻
軽い水滴なら軽々弾いてくれる撥水加工のあるケースで
突然のトラブルも回避しましょう!
▶︎オススメポイント▶︎
★撥水加工で軽い水滴なら心配なし!
★クッション性が高く大切なウクレレをホールドします。
本日のまとめ
大切なウクレレと長〜くお付き合いできるように‥✨
こういったアイテムを活用しながらウクレレライフの
楽しさの花を咲かせていきましょう🌺
次回は、そんなウクレレをより一層大事にできるように
お手入れグッズをご紹介いたします🌿
皆さまにお会いできるのを楽しみに✨
私もより一層ウクレレを楽しみたいと思います〜🎶
それではまた次回お会いしましょう!
Aloha〜🤙🏻🌺
ホアメンになってウクレレの輪を広げませんか?
ウクレレはもちろんひとりでも楽しめる楽器ですが、
ウクレレ友だちがいるとより一層楽しみ方の幅が広がります!
練習方法や情報を交換しあったり、練習の成果を見せ合いっこしたり、
続けられるきっかけづくりやモチベーションアップをすることが
ウクレレの楽しみの花を咲かせる一歩に繋がります🌺
HOAHOAサークルに参加して、新しいウクレレ仲間と出会ったり、
SNSで全国のウクレレ仲間とつながりませんか?
ご興味をお持ち方は、是非こちらのページをご覧ください♪
▶HOAHOAのトップページはこちらから◀

田中秦之介の「はじめてのウクレレ」シリーズでウクレレを楽しもう♪
ウクレレサークルHOAHOAのゆるキャラ、Liko Liko(リコリコ)です🌿

Liko(リコ)とはハワイ語で若葉や蕾という意味です。
若葉や蕾からどんどん楽しさの花が開いていくように🌺
そんな気持ちを込めてリコリコと名乗っております!
皆さまと一緒にウクレレを楽しんでいきたいので、おやつの時間やお風呂のゆったりタイムなど。
生活の隙間時間のお供に、気軽にご覧頂けるととってもとっても嬉しいです。
ブログへの思いや自己紹介は▶︎こちら◀︎の第一回目のブログをご覧ください🌿
(※こちらの記事は一般公開されています※)
コメント