(※こちらの記事は一般公開されています※)
皆さま、aloha〜🤙🏻🌺Liko Liko(リコリコ)です🌿
気付けばもう3月です!まだまだ肌寒さはあるものの暦の上では春ですね🌷
春になるとなんだか新しいことを始めたくなるのは
私だけでしょうか‥?(私はピラティスを始めたい‥小声)

春といえばお花見シーズンですね🌸
お花見のお供にウクレレを持って出かけて、一曲披露〜♪なんて素敵じゃないですか‥?✨
そんな日を現実にするため、今から楽譜を用意して練習をはじめるのはいかがでしょうか🎵
ということで今回はLiko Liko(リコリコ)厳選のウクレレ楽譜をご紹介いたします!
第2回目のブログでは簡単1曲チャレンジを行ってます♪
とにかくウクレレの音を鳴らしてみたい!という方は
是非▶︎こちら◀︎をご覧ください🌿
目次
Liko Liko(リコリコ)お勧め楽譜3選🎶
ウクレレを手に入れたけどどうやって練習したらいいの?
ウクレレの楽譜って意外とたくさんあって悩む‥!!
どれを買えばいいのかわからない‥!
こんなお悩みをお持ちの方は沢山いらっしゃると思います。
今回はそんな皆さまに向けてLiko Liko(リコリコ)の
独断と偏見でお勧め楽譜3選をお届けいたします🎼

Liko Liko(リコリコ)お勧め楽譜🌿その①
『楽譜買ったその日にスグ弾ける!ソロ・ウクレレBOOK』
パーツ名や持っておくといいグッズまで丁寧に説明されている点がわかりやすいです🔰
鈴木さんの小話があるところも楽しい要素ではないでしょうか🎶
各コンテンツ毎にyoutubeリンクがあり、
まるでマンツーマンレッスンを受けているような感覚で練習ができます!
コード弾きからソロ弾きまで楽しめるのも魅力的です。
そのため超初心者さんには難易度はほんのちょっぴり高めです🤏🏻
おすすめ度 | 難易度 |
★★⭐︎ | ★★★ |
こんな方におすすめ
幅広くウクレレについての知識を深めながらいろんな奏法に手広くチャレンジしてみたい方
ひとりで黙々練習するのが苦手な方
鈴木さん推しのアナタ💖
Liko Liko(リコリコ)お勧め楽譜🌿その②
『みんなで歌おう! かんたんウクレレ教室』
ウクレレの入門シリーズの楽譜ではとっても有名で人気なガズレレさん🔰
とことん簡単さにこだわってつくられた教本なので小難しいことはしたくない!
楽しく弾きたい!という初心者さんにはぴったりな楽譜です。
難しいコードは押さえるコツまで書かれてたり、こちらもyoutubeリンクで練習できるのが魅力✨
一曲毎にコメントがあるので演奏しながら学べます。
おすすめ度 | 難易度 |
★★★ | ★⭐︎⭐︎ |
こんな方におすすめ
小難しいことが嫌い‥挫折したくない‥とにかく楽しく弾きたい!!という方
ガズさんが好きなアナタ💖
Liko Liko(リコリコ)お勧め楽譜🌿その③
『はじめてのひさしぶりの/大人が楽しむウクレレ』
よくある“楽譜集”ですがこの楽譜のオススメポイントは譜面の見やすさ‥✨
ダイアグラムが大きいので楽譜が見にくくてむきー!となることも少なく、
曲の中で押さえるコードは写真付きで大きく紹介されてるのでわかりやすいのが魅力です🔰
今回紹介した楽譜の中では1番曲数が多いのでシンプルに沢山の曲を弾きたいという方にピッタリです!
おすすめ度 | 難易度 |
★★⭐︎ | ★★⭐︎ |
こんな方におすすめ
とにかくいろんな楽曲を弾いてみたいという方
ある程度ひとりで練習ができるyoutubeコンテンツが苦手な方
小さい楽譜は見えにくい!という方
今日のまとめ
楽譜を一冊買ったけどわかりにくくて辞めちゃった‥
なんてこともあるかもしれません。
でもウクレレ楽譜は山ほどあるので、あなたと楽譜の相性が悪かっただけかもしれません。
自分はどんな練習方法なら続きそうかしら??と考えて頂くのが楽譜選びのコツです✨
🎵ひとりで黙々練習するのが好きなのか?
🎵誰かにアドバイスしてもらいながら練習したいのか?
🎵基礎知識からほしいのか?とにかく楽しみたいのか?
ウクレレが弾けるようになった理想の自分やその過程を想像しながら
ご自身にぴったりな楽譜選びをしてましょう🎼
この記事がその参考になれば嬉しいです🌿
ホアメンになってウクレレの輪を広げませんか?
ウクレレはもちろんひとりでも楽しめる楽器ですが、
ウクレレ友だちがいるとより一層楽しみ方の幅が広がります!
練習方法や情報を交換しあったり、練習の成果を見せ合いっこしたり、
続けられるきっかけづくりやモチベーションアップをすることが
ウクレレの楽しみの花を咲かせる一歩に繋がります🌺
HOAHOAサークルに参加して、新しいウクレレ仲間と出会ったり、
SNSで全国のウクレレ仲間とつながりませんか?
ご興味をお持ち方は、是非こちらのページをご覧ください♪
▶HOAHOAのトップページはこちらから◀

田中秦之介の「はじめてのウクレレ」シリーズでウクレレを楽しもう♪
素敵なウクレレライフを送りましょう♪
それでは次回は皆さまが最初に躓く石ころ🪨のチューニング方法についてお話ししたいと思います♪
次回もお会いできるのを楽しみにしております!一緒に楽しいウクレレライフを送りましょう!
Aloha〜🤙🏻🌺
ウクレレサークルHOAHOAのゆるキャラ、Liko Liko(リコリコ)です🌿

Liko(リコ)とはハワイ語で若葉や蕾という意味です。
若葉や蕾からどんどん楽しさの花が開いていくように🌺
そんな気持ちを込めてリコリコと名乗っております!
皆さまと一緒にウクレレを楽しんでいきたいので、おやつの時間やお風呂のゆったりタイムなど。
生活の隙間時間のお供に、気軽にご覧頂けるととってもとっても嬉しいです。
ブログへの思いや自己紹介は▶︎こちら◀︎の第一回目のブログをご覧ください🌿
(※こちらの記事は一般公開されています※)
コメント