(この記事は一般公開されています。)
ウクレレって、気軽に始められて、みんなでワイワイ楽しめる最高の楽器ですよね!
新しい年のスタートに、まだウクレレを触ったことがないあなたも、ぜひチャレンジしてみませんか?このコーナーでは、ウクレレの楽しさをもっと広めるために、オススメの教則本をどんどん紹介していきます。
コード3つで簡単スタートできる初心者向けの教則本
超初級「コード3つ」からはじめる! 楽々ウクレレ弾き語り60(山下正 著、ヤマハミュージックメディア)
超初級 「コード3つ」からはじめる!楽々ウクレレ弾き語り60 価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/1/10時点) 楽天で購入 |
収録曲一覧
[1] ふるさと
[2] きらきら星
[3] タフワフワイ
[4] アロハ・オエ
[5] ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー
[6] 日曜日よりの使者 / ↑THE HIGH-LOWS↓
[7] 夢の中へ / 井上 陽水
[8] カイマナ・ヒラ
[9] タイニー・バブルス
[10] パーリー・シェル
[11] おしえて アニメ「『アルプスの少女ハイジ』より
[12] ムーンライト伝説 / DALI
[13] ジングル・ベル
[14] 鉄腕アトム / 上高田少年合唱団
[15] スタンド・バイ・ミー
[16] 南の島のハメハメハ大王
[17] アンダー・ザ・シー / 絢香 ディズニー映画『リトル・マーメイド』より
[18] おどるポンポコリン / B.B.クイーンズ
[19] I believe / 絢香
[20] 小さな世界 / 長渕 剛
[21] 今日の日はさようなら / 森山 良子
[22] 乾杯 / 長渕 剛
[23] 島人ぬ宝 / BEGIN
[24] First Love / 宇多田 ヒカル
[25] サザエさん一家 / 宇野 ゆう子
[26] いつも何度でも スタジオジブリ映画『千と千尋の神隠し』より
[27] 津軽海峡・冬景色 / 石川 さゆり
[28] なごり雪 / イルカ
[29] 三日月 / 絢香
[30] secret base ~君がくれたもの~ / ZONE
[31] バンザイ~好きでよかった~ / ウルフルズ
[32] チェリー / スピッツ
[33] 大きな古時計 / 平井 堅
[34] 粉雪 / レミオロメン
[35] PRIDE / 今井 美樹
[36] レット・イット・ゴー~ありのままで~/ May J.
[37] CHE.R.RY / YUI
[38] 贈る言葉 / 海援隊
[39] 春よ、来い / 松任谷 由実
[40] どんなときも。 / 槇原 敬之
[41] さんぽ スタジオジブリ映画『となりのトトロ』より
[42] 恋するフォーチュンクッキー / AKB48
[43] 風になる / つじ あやの スタジオジブリ映画『猫の恩返し』より
[44] 君をのせて スタジオジブリ映画『天空の城ラピュタ』より
[45] 栄光の架橋 / ゆず
[46] TRUE LOVE / 藤井 フミヤ
[47] 卒業写真 / 荒井 由実
[48] サボテンの花 / 財津 和夫
[49] お嫁においで / 加山 雄三
[50] 島唄 / THE BOOM
[51] 想い出の渚 / ザ・ワイルド・ワンズ
[52] 言葉にできない / 小田 和正
[53] 未来へ / Kiroro
[54] 空も飛べるはず / スピッツ
[55] 桜坂 / 福山 雅治
[56] てんとう虫のサンバ / チェリッシュ
[57] タッチ / 岩崎 良美
[58] 3月9日 / レミオロメン
[59] I LOVE YOU / 尾崎 豊
[60] さくら(独唱) / 森山 直太朗
レベル
初心者向け度:★★★★★ 初めてウクレレを触る人に自信をもってオススメします!
コードの簡単さ:★★☆☆☆ 基本から、少しずつ新しいコードにチャレンジできます。
収録曲数:★★★★★ 知っている曲が必ずあります。飽きずに続けられます。
成長のしやすさ:★★★★☆ 基本的なことをこの1冊で学べます。
今回の教則本を選んだ理由
ウクレレを始めたばかりの方にとって、最初の一冊ってめちゃくちゃ大事なんです。
コード3つからスタートできる簡単さ、そして分かりやすさがポイント!
今回の『超初級「コード3つ」からはじめる! 楽々ウクレレ弾き語り60』(山下正 著、ヤマハミュージックメディア)は、初心者でも気軽に「弾いて歌う」楽しさを味わえる素敵な本なんです。
どういう人におすすめ??
初心者の方 — 初めてウクレレに触れる方でも、この本の丁寧な解説と簡単な曲で気軽に始められます。
手軽に始めたい方 — 隙間時間で練習したい方にぴったりです。
歌うのが好きな方 — 弾き語りに挑戦してみたい方に最適!歌を楽しみながら演奏が上達します。
家族や友人と楽しみたい方 — 集まったときに一緒に楽しめる曲が多く、コミュニケーションのきっかけになります。
教則本の魅力を大解剖
『超初級「コード3つ」からはじめる! 楽々ウクレレ弾き語り60』(山下正 著、ヤマハミュージックメディア)、その名前だけでワクワクしませんか?
この本が初心者にピッタリな理由をざっくりまとめると・・・
- たっぷり60曲! J-POPの定番曲やみんなが知ってる名曲が盛りだくさん!
- すぐ弾ける&歌える! 難しいことは抜きにして、楽しむことが最優先。
この教則本がもたらす楽しさ
ウクレレって、楽器なのに気軽に遊べるところが魅力。その楽しさを、この本はしっかりサポートしてくれます!コード3つでお気に入りの曲を奏でたら、あとはもうウクレレの虜。初めて触る方でも、すぐに「できた!」の喜びを味わえますよ。
練習をもっと楽しくするポイント
・1日10分でもいいので、ウクレレに触れる習慣を作りましょう。この教則本には60曲が収録されているので、毎日1曲ずつ進めると2ヶ月で全曲制覇できます
・練習風景をスマホで撮影して、自分の成長を見返してみるのも楽しいですよ。
・地元のウクレレ仲間を探して、一緒に楽しむのもgood!
田中秦之介の「はじめてのウクレレ」シリーズもご参考に!
HOAHOAのメンバーと楽しもう!
HOAHOAでは初心者から経験者まで幅広いメンバーが集い、和気あいあいとウクレレを楽しんでいます。この本に収録されている曲は、サークルの初心者セッションでもよく使われるため、独学後に仲間と演奏を楽しむ一歩を踏み出すのに最適です。
HOAHOAサークルに参加すれば、他のメンバーと一緒にこの本の曲を練習したり、新しい演奏テクニックを学ぶ機会が得られるでしょう。興味がある方はぜひチェックしてみてください!
HOAHOAのトップページはこちらから
まとめ
今回の紹介は『超初級「コード3つ」からはじめる! 楽々ウクレレ弾き語り60』(山下正 著、ヤマハミュージックメディア)でした。次回は「ソロ演奏に挑戦できる教則本」を取り上げる予定です。ウクレレの世界をどんどん広げていきましょう!お楽しみに♪
コメント